白鴉再生硝子器製作所 レデューサーグラス KAR-0001






【琉球ガラス 白鴉再生硝子器製作所 レデューサーグラス】
沖縄県うるま市の白鴉再生硝子器製作所さんの琉球ガラスをご紹介します。その名前のとおり「再生ガラス」からグラスやお皿などいろいろな器を製作されています。
レデューサーグラスは渦を巻いたようなデザインが光を反射して、とても美しいグラスです。ちょっとのどが渇いてお水やジュースを飲むときに、ちょうどよいサイズ。普段使いはもちろんですが、お客さまにもお使いいただけます。贈り物や記念品にもおすすめです。デューサーグラスには、背丈が低めで飲み口が広がっているショート広口もあります、比較写真をご覧ください。
⇒白鴉再生硝子器製作所について
【カラー/茶】

【カラー/窓】

【カラー/紫】

【カラー/緑】

 細かな部分も確認して下さい
【再生ガラスの特徴でもある気泡】所々に肉眼で確認できる気泡があります。この気泡は再生ガラスの証で、本来の琉球ガラスの形です。

八分目までで約180ml 擦り切れで約260ml

【大きさの比較です】
右 レデューサーグラス
左 レデューサーグラス ショート広口

※ひとつひとつ手作りのため、サイズ・色・形は一点ごとに異なります。あらかじめご了承ください。
| 作り手 | 白鴉再生硝子器製作所 鈴木紳司 | 
|---|---|
| 素材 | 再生ガラス | 
| 容量 | 八分目までで約180ml 擦り切れで約260ml | 
| サイズ | 径:約7.5cm 高さ:約11.5cm | 
| 注意事項 | 電子レンジ(温め):× | 
◆配送料については、エリアごとに料金を設定しております。
詳細はこちら

.png)
 
								